最新号

「日本設備工業新聞」

ヘッドライン:

下水道管路マネジメントへ

主要記事:
 国土交通省は8月21日、東京・千代田区の公益社団法人日本下水道協会で第1回「下水道管路マネジメントのための技術基準等検討会」(委員長・森田弘昭日本大学生産工学部教授)を開催した。国と下水道協会が定める基準などを包括的な見直し、重要な項目を国の技術的基準などに引き上げる。また法令の規定のほかに下水道管路マネジメントに関する技術的助言として法令に準じて統一的に実施する具体的な考え方や手法、事例などを例示・解説する。

1部250円 年間購読料:送料・消費税込8,800円

旬刊(5の日発行)タブロイド版

「月刊コア」

<座談会>
 『富山と日本の水インフラを語る』
  藤川幸造全管連会長
  粕谷明博全管連専務理事
  黒田啓介富山県立大学教授ら
<業界イベント>
 若者に業界の魅力アピール
 東管機商 設備展が大盛況

その他の主要記事:
  • 水循環の理解促進 水の日・水の週間中央行事

1部:1,000円 :送料・消費税別

毎月発行 B5版

出版物

<著作権について>

 「日本設備工業新聞」(本紙、ホームページ)の記事、写真、イラストなどの著作権は、株式会社日本設備工業新聞社または、その情報提供者に帰属します。無断転載、再配信等は一切お断りします。著作権については、日本新聞協会の見解に準拠します。ネットワーク上の著作権について (日本新聞協会の見解)

コラム

明日への道標
代表取締役社長 高倉克也
「天下布武を夢見る」―織田信長 急成長の経営術―
 

 社会的にも経済的にも混沌とした乱世の時代では戦国武将の生きざまから学ぶことが少なくない。とりわけ織田信長(1534-1582)の波瀾に富んだ足跡は既成観念を打破しつづけた革新性のシンボルとして現代的な意義をもつ。

コラム一覧へ

Information

月刊コアバックナンバー・編集雑記

2025年9月   430号 TOP紙面  編集雑記
2025年8月   429号 TOP紙面  編集雑記
2025年7月   428号 TOP紙面  編集雑記
2025年6月   427号 TOP紙面  編集雑記
2025年5月   426号 TOP紙面  編集雑記
2025年4月   425号 TOP紙面  編集雑記
2025年3月   424号 TOP紙面  編集雑記
2025年2月   423号 TOP紙面  編集雑記
2025年1月   422号 TOP紙面  編集雑記
2024年12月   421号 TOP紙面  編集雑記
2024年11月   420号 TOP紙面  編集雑記
2024年10月   419号 TOP紙面  編集雑記
全国管工事業協同組合連合会へ
大和印刷HPへ